こんにちは!エイブル行啓通店の小山です。
札幌では、とうとう雪が降りはじめました。朝カーテンを開けると外がうっすら白くて、「あ、もう冬だなぁ」って思いました。毎年見ている景色なのに、最初の雪ってやっぱり特別ですよね。でも同時に、急に冷えこんで体が追いつかない感じもあります。
朝の白湯が意外と効く。
最近、朝起きたらすぐに白湯を一杯飲むようにしています。冷えた体がじんわりあたたまって、目も覚めやすくなる感じ。コーヒーを飲む前にこれをやるだけで、一日のスタートがちょっと整う気がします。体をあたためるって、こういう小さな積み重ねが大事なんだなと思います。
暖房で乾燥する部屋には加湿+短い換気。
ストーブをつけはじめると、部屋があっという間に乾燥します。加湿器はもちろん使うけれど、時々窓を少し開けて換気をすると、空気がリセットされて気持ちいいです。寒いけど、ほんの1〜2分でも空気が変わるだけで頭もスッキリします。
体をあたためるごはん。
夜ごはんは最近、鍋やスープ系が多めです。大根、白菜、ねぎ、しょうが…こういう冬野菜って、体が求めている感じがします。切って煮るだけでおいしくて、ちゃんと栄養もとれるからズボラな私にはぴったり。
冷やさない「三首」。
外に出るときは、首・手首・足首を冷やさないようにしています。マフラー、手袋、もこもこ靴下はもう必需品。この三つをちゃんと守るだけで、体の疲れ方が全然違うから不思議です。冷えって本当に侮れないです!
札幌の冬は長いけれど、そのぶん静けさとあたたかさを同時に感じられる季節です。体を大切にしながら、今年もこの雪の季節を楽しみたいなと思います。みなさんもどうぞあたたかくして過ごしてくださいね。





















