浴室と浴槽

浴室は住まいの中でいちばん湿気の多いところです。結露やカビを防ぐため、入浴中はもちろんのこと、
入浴後の換気も十分に行ってください。できれば強制排気を24時間作動させましょう。
また浴室の電球は水気に注意して取り替えましょう。
※強化プラスチック製の浴室では、かたいものを落したり強い衝撃を与えないようにしてください。

浴室のお掃除

タイル目地のカビは早めの対処を

カビが発生してしまったら、ある程度は水で落ちるので水洗いをしてください。
それでもなかなか落ちない場合は市販のカビ取り剤を塗って、少し時間をおいてから、こすり落として下さい。

カビ取り剤を使用する場合は換気を良くして下さい。
また、塩素系カビ取り剤と酸性洗剤を混ぜると有毒な塩素ガスが発生するので、気をつけて下さい。

排水口はこまめに掃除を

排水口は、髪の毛・ゴミや水垢が溜まりやすいので、こまめな手入れが必要です。
まず、フタや目皿を取り外し髪の毛やゴミを取り除きます。風呂用の洗剤やクレンザーで、タワシや歯ブラシなどで汚れ・ぬめりを落とし水洗いします。
詰まりを防ぐために、2~3ヵ月に1度、配水管用洗浄剤を使いましょう。

シャワーヘッドの掃除を

シャワーの水の出が悪くなることがあります。その場合はシャワーヘッドを分解して歯ブラシや爪ブラシなどに洗剤を付けこすり落とします。
それでも改善されない場合は水栓の根元のストレーナー(網)に水道管内の汚れがたまっていて、水が流れにくくなっている場合があります。止水栓を必ず閉めてからストレーナーを外し、ゴミや汚れを取り除いて下さい。

浴槽のお掃除

槽についた水垢や石鹸カスは、浴槽用中性洗剤をスポンジに付けて柔らかくこすり洗い流します。長く放置しておくと、水垢や石鹸カスが固まり落ちにくくなってしまうので、毎日こまめにお手入れしましょう。
また、温泉水・硫黄系や酸性・アルカリ性の強い入浴剤は、浴槽が変色や色あせの原因となったり、浴槽や配水管を傷めることになるので、使用後はよく水洗いをしましょう

※ 浴槽の材質(ホーロー・ステンレス・人工大理石など)により洗剤が異なるので、材質にあった洗剤を使用しましょう。

  • 空室情報
  • 会社情報
  • 採用情報
  • スタッフブログ
  • 札幌国際大学 女子硬式野球部・卓球部 公式スポンサー
  • instagramはじめました
  • sdgs宣言
  • 奨学金返還支援事業
  • 札幌ブルーインズ