建具

アルミサッシ

雑巾でふき掃除してください

お手入れにクレンザーやタワシは使用しないでください。
表面の透明な皮膜が傷つくと、腐食の原因になります。
うすめた中性洗剤をつけたスポンジで上から下へふき、その後固く絞った雑巾でふいてください。さらに空ぶきしましょう。ぬれたままにしておくと腐食の原因になりますので、ご注意ください。

すべりの悪いときはレールと戸車を確認

レールにはホコリがたまりやすいものです。ブラシなどでかき出して、掃除機で吸い取りましょう。
窓のすべりが悪いときは、戸車にシリコン系スプレーなどを吹き付けると効果的です。調節ビスがゆるんでいないかも点検してください

網戸

ポリバタキやブラシでこまめに掃除してください

網戸についた砂やホコリをそのままにしておくと、風と一緒に砂やホコリも室内に入り込んでしまいます。
ちょっと風が吹いただけでも、網にホコリが付着しますから、こまめにお掃除しておきましょう。
週に一度は、ポリバタキかやわらかいブラシでホコリを払います。
ポリバタキは使う前にサッサッと振っておくと、静電気が起きてホコリを吸着しやすくなります。

柔らかい布で乾拭きを

扉はやわらかい布で乾拭きしてください。
扉ドアノブのくもりは、布にハミガキ粉をつけて磨くときれいになります。ただし、あまり磨きすぎると、表面の塗膜がはがれてしまう事があるので、注意して下さい。

ふすま

汚れは羽ばたきで落とします

ふすまについた汚れは羽ばたきで落とします。
枠の汚れは、ふすま紙に触れないように水拭きして下さい。
また、引き手のまわりの汚れには消しゴムを使うと綺麗になります。

ふすまの張替え時期

ふすま紙の張り替えは、3~4年ごとに行った方が良いです。
ふすま紙は、3~4年たつと日焼けや汚れなどが目立ってきますので、専門業者に依頼して張り替えるようにして下さい。

障子

シミは漂白剤で落とします

障子の桟にホコリがたまらないように、こまめにハタキをかけるようにしましょう。
障子の桟や枠についたシミは、適度に薄めた漂白剤に浸したティッシュペーパーをあてておけば、しばらくするとシミはほとんど抜けます。
シミが抜けた後、水を含ませた雑巾で拭き取るようにして下さい。

  • 空室情報
  • 会社情報
  • 採用情報
  • スタッフブログ
  • 札幌国際大学 女子硬式野球部・卓球部 公式スポンサー
  • instagramはじめました
  • sdgs宣言
  • 奨学金返還支援事業
  • 札幌ブルーインズ